みなさま、こんにちは。 介護のプロ道場のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。
介護職向け、一般向けのセミナー講師をしております、桑原紀子と申します。
Posted by 桑原紀子 in お知らせ-->
4月16日(日)に「谷根千街歩き健康部」を開催しました。
Posted by 桑原紀子 in TOPICS, 健康づくり-->
いつも介護のプロ道場のサイトをご覧頂きありがとうございます。
2014年10月7日に、監修させていただいた書籍、 「高齢者の日常生活サポート」が学研教育出版より、発売されました!
Posted by 桑原紀子 in お知らせ, 研修-->
介護のプロ道場、今日のお題は 「睡眠時無呼吸症候群とその影響」です。
それでは問題です。 睡眠時無呼吸症候群は、身体に影響は及ぼさない。
正解は◯×どちらでしょう?
Posted by 桑原紀子 in 日常生活動作, 睡眠-->
介護のプロ道場、今日のお題は 「睡眠に適した環境」です。
それでは問題です。 睡眠には寝室の明るさや騒音も影響する。
介護のプロ道場、今日のお題は 「不眠の対処法」です。
それでは問題です。 眠れなくなったら、すぐ睡眠薬を使用する。
介護のプロ道場、今日のお題は 「不眠のメカニズム」です。
それでは問題です。 ぐっすり眠った感覚がないことだけを不眠という。
Posted by 桑原紀子 in 睡眠-->
介護のプロ道場、今日のお題は 「レム睡眠とノンレム睡眠」です。
それでは問題です。 ノンレム睡眠では、脳を休めている。
介護のプロ道場、今日のお題は 「適切な睡眠時間とは」です。
それでは問題です。 必要な睡眠時間に年齢差はない。
介護のプロ道場、今日のお題は 「睡眠のメカニズム」です。
それでは問題です。 睡眠には日中の「疲労」も関係している。
介護のプロ道場、今日のお題は 「睡眠の役割」です。
それでは問題です。 睡眠は身体機能を整える役割がある。
介護のプロ道場 365日メール講座
【桑原紀子 プロフィール】
からだ学びサポート 代表
助産師、看護師、介護支援専門員、看護教員養成講習修了、JHRS認定リフレクソロジスト、防災士
「介護のシゴトを楽しく、誇り高く」をモットーに、介護従事者の学習支援に励む。看護教員の資格と経験を生かし、わかりやすいセミナーを開催している。