介護のプロ道場、今日のお題は 「悲嘆(グリーフ)とは」です。
それでは問題です! ご遺族はただ落ち込むだけの日々を過ごす。
Posted by 桑原紀子 in がん, 病気の知識-->
介護のプロ道場、今日のお題は 「看取り期の関わり」です。
それでは問題です! 臨終が近づくと特徴的な兆候が見られる。
正解は◯×どちらでしょう?
介護のプロ道場、今日のお題は 「ターミナル後期の関わり」です。
それでは問題です! ターミナル後期は、状態の観察・報告のみ行う。
介護のプロ道場、今日のお題は 「ターミナル中期の関わり」です。
それでは問題です! ターミナル中期は身体的な痛みにだけ対処する。
介護のプロ道場、今日のお題は 「ターミナル前期の関わり」です。
それでは問題です! ターミナル前期は精神的な辛さが強い時期である。
介護のプロ道場、今日のお題は 「ターミナルケアとは?」です。
それでは問題です! 緩和ケアの一部にターミナルケアが含まれる。
介護のプロ道場、今日のお題は 「がんの緩和ケア」です。
それでは問題です! 緩和ケアはがんの進行した人だけに行われる。
介護のプロ道場、今日のお題は 「がんの補完代替医療」です。
それでは問題です! サプリメントはがんの治療効果が証明されている。
介護のプロ道場、今日のお題は 「がんの薬物療法その他」です。
それでは問題です! がんの薬物療法は抗がん剤以外使うことはない。
介護のプロ道場、今日のお題は 「抗がん剤の副作用」です。
それでは問題です! 抗がん剤の副作用は、ストレスにより起こる。
介護のプロ道場 365日メール講座
【桑原紀子 プロフィール】
からだ学びサポート 代表
助産師、看護師、介護支援専門員、看護教員養成講習修了、JHRS認定リフレクソロジスト、防災士
「介護のシゴトを楽しく、誇り高く」をモットーに、介護従事者の学習支援に励む。看護教員の資格と経験を生かし、わかりやすいセミナーを開催している。