今日も穏やか一日です。いかがお過ごしですか?
さて、なぜジジがスマホなのか? そもそもジジとは誰なのか? ジジとスマホの◯日間が始まる前に、ちょっとその辺りをお話させてください。
Posted by 桑原紀子 in ジジとスマホ-->
いよいよジジとスマホのご対面。まずはじめにジジがしたことは…、充電です。慎重です。
そして辞書片手に取説を熟読。ホントに私の親かと思うくらい、慎重です。
通話、カメラ機能を確認し、またまた取説を確認しています。
スマホ扱い2割、取説8割。 仕組みを理解するトコロから始まった、ジジとスマホの1日間でした。
「いや〜、初スマホだよ、初スマホ!」 「みんなほれ、なんだった?ガラ?パラ?・・・それなんだよな〜、いやいやいや」
お父様、ガラケーの事ですね・・・。 ゴルフから帰ってきたジジは、やけにご機嫌です。
愛娘が設定した「チャポン」というメール着信音が、どうもお気に召さなかったらしく、いつの間にか「チャリラリラン」という着信音に変えていました。
ジジ、必要に迫られると何とかするらしいです(笑)
そんなジジがぜーったい返納するもんか、と意気込んでいるのが、運転免許証。
ジジはもうすぐ76歳。誕生日のきっちり1ヶ月前に、講習を受けてきました。
「メール見たぞ」 ジジのメールの返事は口頭です・・・。
いつかジジからのメールの返信をもくろんで、せっせとメールを送っています。
しかし、この10日間、メールの返事は帰宅してからの「メール見たぞ」
「スマホとデジカメと、いやー、写真撮るのに忙しかったぞ。」
ジジが信州桜と城巡りツアーから、無事に帰ってきました。
どうやら、スマホのカメラ機能は、簡単かつ画面が見やすかったようで、次回からは「写真はスマホだけにする」そうです。
ついに来ました、 初メーーーーーーーーール!
ジジからメールが届きました! スマホ生活13日目、日曜日の夜の出来事でした。
「メール届いたか?返事こないぞ。」 ジジからメールの返信を催促されました。
ジジは昨日、例のゴルフ仲間と江戸博物館にぶらり散歩でしたから、これはチャンスと、お仲間と一休みしている頃合いを狙ってメールを送ってみました。
ジジが細かい方の取扱説明書も読み始めています。
いろいろ質問されるのですが、ヤバい、私の方がジジホ本名らくらくスマートフォン機種の知識が追いつかない・・・。
メールの返信も、何やら検索もしているようです。
こちらが教えてもらう立場になるのもそう遠くない話かもしれません。
それに関連して、基本的には私の割合が多い家事でしたが、そういえば最近ジジの主夫っぷりが板についてきたように思います。
昨日はジジホ持参のジジと、ジジ友達飲み会の下見を兼ねて、ランチに出かけてきました。
そしてお出かけモードのジジホをよくよく見てみると・・・いつの間にかストラップ。
介護のプロ道場 365日メール講座
【桑原紀子 プロフィール】
からだ学びサポート 代表
助産師、看護師、介護支援専門員、看護教員養成講習修了、JHRS認定リフレクソロジスト、防災士
「介護のシゴトを楽しく、誇り高く」をモットーに、介護従事者の学習支援に励む。看護教員の資格と経験を生かし、わかりやすいセミナーを開催している。