こんにちは。
介護のプロ道場 主宰者の桑原紀子です。
いきなりの夏日!クーラーが入り始めた場所もありますね。
私はクーラーが苦手。からだの全体が冷え冷えになってしまい、なんだかだるくて仕方なくなってしまいます。 手足の冷えでなかなか眠れない方もいらっしゃると思います。
そこで、今回のテーマは「冷え対策」 原因や対処法について、少々ご紹介していきたいと思います。
Posted by 桑原紀子 in リフレクソロジー-->
最近、いろいろな会合に参加させていただく事が多くなりました。
そしてその後にはもれなくアフター(懇親会)で楽しい時間を過ごしています。人のご縁に感謝です。
素敵な方々との楽しいお話、そして飲んで食べて飲んで食べて・・・。
翌日胃が重かったり、お腹が張ってしまったりすることもしばしば(涙)
そこで今回は、胃腸の不調に対応する反射区をご紹介します。
さて、このブログをPC、スマホでご覧になっている皆様。
肩こっていませんか?
PC、スマホ、ゲームなどの操作などで同じ体勢を続けることで、首や肩の筋肉の進展性が悪くなり、血行不良を起こしてしまいます。
それが、首こり、肩こり(涙) そこで今回のリフレクソロジー活用法は「肩こり」です。
気候が落ち着かない最近ですが、そういうときって、筋肉の伸び縮みが悪くなるので、腰が痛くなりがちですよね。
私も、仕事柄筋金入りの腰痛持ち・・・。腰が痛いな~と思ったら、セルフリフレクソロジーで対処しています。
そこで!
自分で行えるリフレクソロジー活用法第1弾、腰痛編をご紹介します。
介護のプロ道場 365日メール講座
【桑原紀子 プロフィール】
からだ学びサポート 代表
助産師、看護師、介護支援専門員、看護教員養成講習修了、JHRS認定リフレクソロジスト、防災士
「介護のシゴトを楽しく、誇り高く」をモットーに、介護従事者の学習支援に励む。看護教員の資格と経験を生かし、わかりやすいセミナーを開催している。