こんにちは。
介護のプロ道場 主宰者の桑原紀子です。
気候が落ち着かない最近ですが、そういうときって、筋肉の伸び縮みが悪くなるので、腰が痛くなりがちですよね。
私も、仕事柄筋金入りの腰痛持ち・・・。腰が痛いな~と思ったら、セルフリフレクソロジーで対処しています。
そこで!
自分で行えるリフレクソロジー活用法第1弾、腰痛編をご紹介します。
と、その前に。「リフレクソロジー」とは???
足や手などの体の末端に、体の全身が映し出されている(反射区)と考え、足や手をやさしく刺激することで、全身のバランスを整えていく健康法です。
そこで、腰の反射区はこの辺り。
反対側の手の親指の腹で押していくと、痛みを感じる場所があると思います。
その場所を「イタ気持ちいい」くらいの力で押してみてください。
左右の手、両方行うことがポイントです。
時間があいた時に、行ってみてくださいね。